18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

田辺市議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会(第4号 3月10日)

地域医療構想目的は、単なる病床削減医療費削減ではなく、二次保健医療圏ごとに2025年の医療需要にふさわしい医療提供体制を実現するため、医療状況人口動向高齢化の進行を分析し、高度な治療が必要とされる高度急性期、病気やけがの発生直後で治療が必要とされる急性期在宅復帰に向けた医療リハビリテーションが必要とされる回復期、長期にわたり入院が必要とされる慢性期の四つの医療機能ごと必要病床数を定め、

和歌山市議会 2018-12-11 12月11日-06号

話がややこしいので少し説明しますと、高度急性期機能とは、本市では日赤、医大ですが、即、生命にかかわる事態、救命救急集中治療を必要とする患者生命の危機で救急車で運ばれてくる患者急性期地域で頻回に発症する疾患への専門的な医療を提供する機能回復期急性期を経過した患者に対し、在宅復帰に向けた継続的な医療リハビリテーション医療を提供する機能慢性期は短い期間では治りがたい疾患を持つ患者障害者等

和歌山市議会 2016-09-15 09月15日-06号

今後の病床機能の分化により、在宅復帰が進むと、2025年には在宅医療需要は大幅に増加することが見込まれ、これまで以上に医療ニーズの高い高齢者終末期医療を必要とする高齢者在宅で診ることが予想され、在宅療養に係る医師、薬剤師、看護師等の活躍が期待されます。 こうしたことから、在宅医療介護の推進につきましては、地域包括ケアシステムを構築する上での喫緊の課題と考えています。

海南市議会 2016-06-24 06月24日-06号

この企業長と副企業長の寄稿した中では、複合型福祉施設の開設後、経営面で変化はあられましたかとの問いに対して、明確な数字とあらわれていませんが、ただ急性期病院としての収入度平均在院日数短縮在宅復帰率の向上、患者在宅復帰への不安の軽減などの好影響があったとのことで、決して急性期医療損なってないんよ。

新宮市議会 2016-03-08 03月08日-04号

では、包括ケア病棟継続には70%の在宅復帰者の持続が必要であったと思いますが、このケア病棟入院できる患者の条件は定まっていますでしょうか。例えば、若い層の骨折患者とか幅広く受け入れるということは可能なのでしょうか。 ◎医療センター医療業務課長山下泰司君)  地域包括ケア病棟に入棟となります患者につきましては、在宅復帰が可能な方で次に述べるような方を対象としております。

和歌山市議会 2014-09-22 09月22日-02号

団塊の世代の方々が75歳以上となり、医療介護を必要とする高齢者が急増し、入院患者の激増や医師不足高齢者独居高齢者のみの世帯の増加による介護問題など課題が山積しており、退院後の在宅医療介護サービスを充実し、早期在宅復帰ができるようにするとともに、生活支援サービス介護予防を充実させる必要があります。 

新宮市議会 2014-09-11 09月11日-04号

あと在宅復帰率7割以上が必須となっておりまして、在宅復帰支援を行う専任の社会福祉士等在宅復帰支援担当者を1名以上配置するようなことも要件になっておりまして、必要となる人員をふやす必要があるという状況でございます。 ◆4番(榎本鉄也君)  わかりました。非常に御丁寧な答弁、ありがとうございます。 ○議長(松本光生君)  一般質問中ですが、10分間程度休憩いたします。

新宮市議会 2014-09-10 09月10日-03号

医療センター医療業務課長赤坂幸作君)  ちょっと療養病棟とは少し形態が異なりまして、地域包括ケア病棟は、少なくても地域包括ケアシステム後方支援をする病棟という位置づけと、あと急性期を越えられた患者様が急性期を越えてから最大60日間の間に在宅復帰を目指して、在宅へ向けての病棟というような位置づけになっております。 ◆17番(屋敷満雄君)  最終的には在宅で家へ帰ってくれということやね。

新宮市議会 2012-09-12 09月12日-03号

この地域包括ケアシステム原点と言われていますのが、今の広島県の御調町、現在、尾道市にございますけれども、国保病院、現在は公立みつぎ総合病院となってございますが、昭和50年代の初めから始めたこういう事業原点になっているということでございまして、例えば、外科の手術後にリハビリを受けて退院した患者様が在宅復帰後に寝たきり状態になった、そういうことを防ぐために、その当時は出前医療と呼ばれていたみたいですけれども

和歌山市議会 2012-06-18 06月18日-04号

さらに、例えば、老健施設でも報酬はカットされ、在宅復帰率--家に帰すことです--あるいはベッド回転率などの基準をクリアすることによって加算されるということになりました。そのために、事業者によっては入所者を無理に退所させようとすることも起こりかねない、こういうところまで来ているという認識が必要だと思います。 このように、4月からの改定介護報酬の減額、家事援助時間の短縮だけではありません。

田辺市議会 2011-06-29 平成23年 6月定例会(第2号 6月29日)

紀南地方においては、白浜はまゆう病院が、この回復期リハビリテーション病棟の届け出を行っており、リハビリテーションニーズの高まりがある中、本年6月にリハビリベッド数を12床増加し、49床に、また南和歌山医療センターにおいても、本年1月に急性期治療が終了した方に対し、在宅復帰のための治療リハビリテーション最大90日実施できる亜急性期病床を4床から8床に増加するなどの医療機関における取り組みが行われています

田辺市議会 2008-06-27 平成20年 6月定例会(第4号 6月27日)

入院につきましては、同様に設けられました後期高齢者退院調整加算等についてのご指摘かとお受けいたしますが、これにつきましては入院中の患者の多くが可能であれば住みなれた在宅での療養を希望されているものと考え、医療機関全体として退院困難な要因を有する患者を把握する体制を整備するとともに、各種機関連携をし、在宅復帰に向けた退院前からの計画的な支援を行うことを目的とするものと説明がされております。  

田辺市議会 2002-06-20 平成14年 6月定例会(第3号 6月20日)

次に、介護保険入所施設の増設についてでございますが、介護保険制度におきましては、これまでの特別養護老人ホーム老人保健施設療養型医療施設機能の見直しが行われ、特に特別養護老人ホーム老人保健施設につきましては、本人の身体状況、置かれている状況家族状況等をかんがみ、必要な期間入所を行うことができることとされておりますが、あくまでも在宅復帰を目指していくことを目的としております。  

田辺市議会 1999-09-20 平成11年 9月定例会(第3号 9月20日)

また、介護保険施設入所者の方につきましても、10パーセント以上の方が、「できれば在宅介護を受けたい」と希望していることもあり、在宅サービス提供基盤の充実により、これらの方の希望に沿った形での施設からの在宅復帰、在宅生活継続をある程度進めることができるのではないかと考えております。

和歌山市議会 1999-07-07 07月07日-07号

次に、「日本一の福祉のまち」を目指す具体的な方策や手順についての御質問でございますが、介護保険制度導入により、施設介護から在宅介護への施策として、特別養護老人ホーム等施設に入所されている方々身体状況改善等により、在宅復帰への受け皿的な役割として、デイサービスセンター居住部門を併設した施設として高齢者生活福祉センターがございます。

  • 1